ろーとるげーまー。案外適当、話し半分で。アキちゃん可愛い(嫁はエーデルウマはキングヘイロー、マヤノトップガン、ナイスネイチャ推し馬はナリタブライアンあたり。
おつころ
ブラウン管に見せかけた、後ろにGPUのってる一体型高性能PCでt......ん?そういうのありそうでないでちね......
あっ、あくまで最低限の話でちよ。パワーあらやなんでも高い方がええでち。電気代すらおさいふパワーで解決でち(おめめぐるぐる
サイズに対してのこれぐらいの解像度ありゃよかろ、はあるかなーっては思うでち。リンゴ信者はしらんでち
まーマシンパワー上がればそんなもんかんけーねぇって話なんでちけどね。
それだけを触るならそれ(解像度変更)でいいのでちが、現実は違うものも触るでちからねぇ。アプリ差した方が早いでち。しかしそれが健全かはやや疑問でち。
なので、初手はそういうのコミコミで、FHDなら24で高Hz、4kなら37かなーって感じのコメすっ飛ばして結論でちね。
現状、27~32が自身のモニタ最適解かなと思いつつ、2kって主流にならんよなーってのが個人的乾燥でち。それがベターと思ってメイン機は32の2kでちが。
(それが効果的かはやや疑問が残るのはあるでちけど……
通常時の繊細性を最後の砦にしてるわけでちし。
解像度設定下げたらそのモニタ使ってる意味なくないでち?まぁ対応可能ではあるでちけど
サブ機に27の4k使ってるでちが、DMM系とかアプリ差し込まないと拡大処理とかめんどいんでちよね。特殊環境は思うでちけど
個人的には32でQHDがベターでちけど、主流にならんやろなーって現状なので、気になって振ったでち
いあ、24で4kって非効率じゃないでち?
今どきのモニターって37で4kとかだったりすんでち?
わーいおにくありでちー
ぐぬぬ、有識者に都度口頭で聞くのが最適解でちか。どんだけ世界がインターネットで広がっても、最後にものをいうのは地元の生の声でちん。ぐえー
でちよねー。まぁ、地元(日頃足を運ばない範囲なので地元ではない)とか印付けるのは異端か。
就活の会場かーいでちん
うーん、贈答選定で田中六五飲んだでちが、やっぱピンの完成度は55の方が上か(六五は食中酒前提)。酒蔵規模で限定入手になっちゃうのでむむむでち。
マストドンあふんサーバーです。 フラワーナイトガールが好きなひとが集まる場となったらいいなと思って作りました。 誰かを攻撃する発言、キャラクターをディスる発言、および犯罪につながる発言はやめてください。