むしろ違うプロンプト複数動かして多数決させたりとか、そんな技術が出てきそう

クセと目的に寄りそうなのよね
「ミスしてもいいから100%に近い回答出る確率高めたい」と「レベル低くていいから失敗極力減らしたい」で絶対書き方変わりそう

それくらいなら数GB程度の蒸留モデルでなんとかなりそう

そうだ「一般常識をなんとなく理解している」ってのも価値になるかもって思ってる

それをパーツとして組み合わせたのがAIエージェントって言われるやつだし
あとはどんな発想でパーツとして利用するかが重要になるかな?

結局LLMは自然言語を解釈・生成するための道具なのよね

チューニングとかした特化型LLMはもう終わりな感じかな

この次はなんじゃろ
いくつかの情報から連想して新しい知識を解釈する能力とかだろうか

LLMに求められるのは知識を解釈してまとめる部分でちかね

信心としてはヌルいけど2つ達成は難しい良いライン

有象無象は居ないはずだし確かに行けるかね

とりあえず応募はしたけどどれくらいの倍率になるんかね

Show more
マストドン(あふん)

マストドンあふんサーバーです。 フラワーナイトガールが好きなひとが集まる場となったらいいなと思って作りました。 誰かを攻撃する発言、キャラクターをディスる発言、および犯罪につながる発言はやめてください。